販売者と紹介者を繋ぐアフィリエイトの架け橋 ~ASPとは~

「全く聞いた事もない言葉だ」
なんて事は、この記事を見ている時点であまりないとは思いますが、もし分からない場合は、理解を深める為にも是非とも読んでいって下さい。
逆に耳馴染みがある場合は、すでに「アフィリエイト」をご存じかと思います。
アフィリエイトに関わろうとすると、「ASP」と言う言葉が必ず出てきます。
ASPと略する言葉は他にもありますが、アフィリエイトに関して意味するのは、
「アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)」
の略称です。
今回は、このASPと言うものが何なのか?
アフィリエイトにどう関わってくるのか?
と言う事を解説していきたいと思います。
ASPの利用はアフィリエイトの必須要素
このASPとは、簡単に言ってしまえば、広告主とアフィリエイターの”橋渡し役”です。
広告主側にとっては、費用を抑えながら宣伝・紹介してくれる人を募集出来ます。
そして、報酬をもらいたいアフィリエイター達に、その集客までも任せられる事になるんですね。
歩合制で働くスタッフを、労せずに集められるみたいなもんです。
アフィリエイター側にとっては、信頼性の高い商品やサービスを扱える事が、まず大きなメリットになります。
通常なら繋がるはずのないコネクションを使って収入が得られる訳です。
また、好みのものや売れそうなもの、またアフィリエイトするあたって戦略に合ったものを自由に選ぶ事が出来ます。
ASPを介する事で、まさにWin-Winの関係を築く事が出来るのです。
見事商品が成約に至った場合、広告主からのアフィリエイト報酬も、ASPを通じてアフィリエイターに支払われます。
アフィリエイトが”他人の商品”を扱うものである以上、必須要素としてこの様な仕組みを利用する事になる訳です。
基本的に利用料がかからなかったり、自身で商品を用意する必要がないメリットがありますね。
場合によっては、成果として認められず非承認されたり、発生した報酬の引き出し手数料がかかるなどのデメリットもあります。
まあ、メリットの大きさを考えれば、そんな事は些細なものと考えられるかと思います。
ASPの仕組みと流れ
①広告主の企業・販売者がASPに広告出稿を依頼
②ASPに登録しているアフィリエイターが広告商品を選択し広告リンクを生成
③アフィリエイターが自身のメディアに広告を掲載
④メディア訪問者が広告リンク先から商品を購入
⑤広告主がASPに広告料金を支払う
⑥ASPからアフィリエイターへ成果報酬が支払われる
ASPの仕組みは、以上の様な流れとなります。
アフィリエイトする時は広告主やASPに対していちいち連絡する必要はありませんし、報酬が発生した場合においても何もする必要はありません。
特に難しい事は考える必要なく、紹介したい商品のアフィリエイトリンクを自身の媒体に掲載しておくだけです。
要はどの様にして紹介するか、だけの話で、③、④の点がアフィリエイターとして最も重要な部分であり、また手腕が試される部分でもあると思います。
ただ、商品によっては審査が必要で、媒体が適切かどうかなどの審査に通らなければ、その商品を扱う事が出来ません。
審査自体は広告主によって行われる為、それぞれに基準が違います。
基本的には、まず最低条件として、紹介する商品に関連した媒体である必要があると言えるでしょう。
広告主も利益を上げたい訳ですから、当然と言えば当然ですよね。
例えば私のブログで、全く無関係な美容関連の案件など扱っても、利益が上がるとは思われないでしょう(笑)
また、ASPへの登録自体にも審査が必要なところもあります。
お勧めASPは「A8.net」
A8.net
国内最大のASPであり、サイト登録数、広告案件数ともにダントツ1位を誇っています。
アフィリエイターからの評価(満足度)も高く、入会審査もない為、誰でもアフィリエイトに取り組む事が出来ます。
また、サイトを1つ登録すれば、他の媒体でも紹介する事が可能なのも魅力の一つです。
登録しておいて損はないでしょう。
と言うか通常のアフィリエイトを行うのであれば、ここ一つ登録しておけば良いと言っても良いぐらいです。
ブログを運営していく上では、やはり記事の流れなどから、紹介するものは色々出てくる可能性があります。
A8.net以外にも、色々なASPを併用する価値はあると思います。
ツールや活動環境の向上など、用途に合ったものを選ぶ為に、必要に応じてASPに登録していけば良いでしょう。
ただ、優先して登録すべきものとして、私がもっとオススメしたいのは以下のものとなります。
”情報商材アフィリエイト”の為に登録するべきASP
アフィリエイトを行うにあたって、私が真に勧めたいのは、”情報商材”をメインにアフィリエイトする事です。
その為、必然的に情報商材を取り扱っているASPを優先する事になります(゚Д゚; )) マジガンコ
情報商材について詳しくはこちら
A8.netなどで扱われる案件とは決定的に違い、情報が商品と言う、かなりアングラ感が漂うものではあります。
その本質は「為になる知識、欲しい情報」を提供すると言う事です。
ゲームアプリのガチャで手に入れる、キャラや武器防具など、ただのデータにお金を出す時代、何もおかしい事はありません(笑)
現実的にも、”受験や資格の教材”なんかと一緒ですしね。
知識欲などを満たす事が出来たり、自身にとって有益である事であれば、それは間違いなく価値があるものです。
要は形があろうがなかろうが、手に入れる事によって満足するであろうものを販売している訳です。
情報商材を扱っている、登録するべきASPは以下の二つ。
まだ登録していない方は、登録しておく事をお勧めします。
全て無料で利用出来ますし、登録の際の条件や審査などもありません。
インフォトップ
最大手の情報商材ASPです。
取り扱っている商材が多く、ここだけ登録しておくだけでもアフィリエイトする商品に困る事はないでしょう。
扱われる商材は審査されている為、詐欺商材もほとんどありません。
ただし、人によって有用であるかどうかはまた別の話となるので、慎重に選ぶ必要があると言う事は注意して下さいね。
情報商材で稼いでいるアフィリエイターのほとんどは、インフォトップを利用していると言っても過言ではありません。
こちらも日本最大級のASPで、扱っている商材が多いです。
インフォトップと被っている商材も多いですが、インフォトップにない商材を扱う時に役立つので、併用して利用していきましょう。
ただし、インフォトップに比べ商材としての品質の信頼度が低い為、インフォトップメインで利用していく事をお勧めします。
まとめ
ASPについて、基本的な事は理解いただけたでしょう。
A8.netなどのASPを利用して稼いでいる人はたくさんいますが、高額案件を狙うとなると条件が厳しくなります。
かと言って、数を追うやり方もお勧め出来るものではありません。
そこで最も効率的かつ、大きく稼ぐ為の方法が、情報商材なのです。
情報商材の値段は基本的に販売者次第なので、残念ながら価格と見合っていない商品も存在してしまっています。
逆に価格以上の価値を感じられる、そんな有益な情報もまた多く存在しますので、その点はご安心下さい。
要はその様な情報を見つけ、広めていけば良いのです。
ASPを上手に利用し、アフィリエイト活動を行っていきましょう。
無料教材プレゼント
読んでくれたあなたに、無料アフィリエイト教材をプレゼントしています!
無料とは言っても、中身は”有料級”の内容も含まれていますので、この機会に手に入れちゃって下さい。
これだけで「どうやって作業をしていけば良いか」が分かってしまいます。
そして、あなたはそれを”やるだけ”で良いものとなっています。
悩む必要があったら、今すぐやっちゃいましょう!
ブログを資産化すれば、様々な可能性が広がりますよ。
ブログで稼ぐ仕組み作りの全てが解る教材、
「Alchemist Affiliate Program」
是非ご活用下さい。
これはまず、全ての基本となる、手始めとも言えるプレゼントとなります。
もちろん、それ以外にもご用意していますし、他では手に入らない様な情報をバンバン提供していきます。
そちらにも、ご期待下さればと思います。
小銭稼ぎで満足出来ない人はここで”本質”を学び、大きく稼げるノウハウを学んで下さい。
モノが売れるのには理由があり、高いお金を払ってもらうにはコツが必要なんです。
今すぐ知って、実践あるのみです。
高額商品が売れる様になれば、あなたの悩みは一気に解消されますよ。
今すぐ、錬金術師への道を歩み始めましょう。
教材を手に入れたい方はこちら
↓