情報と言うイメージと価値観の違い あなたの価値観は正しい?

「はぁ?なる訳ないやろ」
と思われる方は、とりあえずこの記事を読んで見識を広めていただきたいと思います(笑)
私が推奨している”情報商材アフィリエイト”では、情報を売り物にします。
読んで字のごとく、情報を発信し、情報の商品を紹介して販売していくビジネスなんです。
ローリスクハイリターンでもあり、「お金持ちになりたい」と言う方にとって、一番の近道となる方法であると自信を持って言えます。
しかし、「何をやってでもお金を稼ぎたい」と言う人でもなければ、こんな方法や取り組み方自体に疑念や不快感を抱いてしまう場合もあるかと思います。
「情報を発信して金儲けしようとしてる奴なんてどうせ詐欺ばっかりでしょ?」
「騙して何でも売れば良いと思ってんじゃねぇぞ!」
と感じる人もいるでしょう。
この様に、とかく悪いイメージを抱いたり、良くない噂などを聞く事も多いのは否めないものです。
ただ実際には、きちんと守るべき事を守って活動すれば、法律違反でも何でもありません。
詐欺じゃないどころか、有益な情報を得られる、また提供する事で感謝までしてもらえるビジネスなのですd('∀'o) エエコトヤ
そこで今回は、あまり良く知らない、もしくはその様に偏った価値観を持たれている場合、その考え方と向き合ってもらう為のお話をさせていただきます。
「そんな悪いもんでもないんだな」
と言う感想を持っていただけたなら幸いです(笑)
一度読んでみて、あなたの感覚が偏ったものでないか、参考にしてみて下さいね。
目次
そのイメージはどこから来たものですか?
情報を利用したビジネスが何故、マイナスイメージを持っているのでしょうか。
そのイメージがどこから来ているのか、考えた事はありますか?
まずは、その根本を探ってみたいと思います。
情報発信と情報操作はありふれている
Twitter、Instagram、Facebookなどで、文章、写真、動画などを投稿している人は多いですよね。
”いいね”や”フォロワー”を求めるのは、自分の事を認めてもらいたい、そして自己肯定感を得たい、と言う「承認欲求」があるからです。
SNSの普及によって、より顕著に表れているものですが、承認欲求と言うのは、共存社会を生きる上では本来、誰しも持っている欲求の一つなんです。
それが手軽に求められる様な環境になった今、多くの人がSNSを利用し自己表現をしていく様になっています。
Youtubeなどでの動画配信も同じですよね。
この承認欲求を得る為にしている事と言うのは、つまり何らかの「情報発信」をしている訳です。
「自分の事を知ってほしい」と、”自分自身と言う情報”を発信しているんですよ。
どこの誰とも分からない人達が、根拠があるかも分からない言動を発信したりもしています。
それを真に受けた人達が拡散するなんて事も、日常茶飯事の出来事です。
何かの目的を持って何かを発信する事は、もはや当たり前に存在しています。
また、情報を発信し、情報を操作しようとすると言う事も、日常の事柄で見てもありふれているんです。
「あの人は良い人だよ」
「これ面白いからやってみなよ」
こんな一言も、情報操作な訳です。
そしてそれを、自身の利益の為に行う事もあります。
報酬目当てに、自分の遊んでいるゲームに招待したりした事がありませんか?
漫画アプリで、続き読みたさに友達におすすめしたりした事がありませんか?
普段あなたが行っている何気ない言動も、例外ではないかも知れませんよ。
稼げるビジネスの真実
もっと利益に直結する例えで考えてみましょう。
例えば、「あなたのアイデアが商品化出来ます」と言われたらどうですか?
喜んで商品化するのではないでしょうか?
あなたも儲かるし、それを直接的に販売していく方も儲かります。
そして、おそらくはそれを購入し、手にした人も喜んでくれます。
良いと思うものを、人に勧めたいと思うのは当然なんです。
情報商材アフィリエイトでやっていく事は、これと同じです。
違うのは、アフィリエイター(紹介者)となって、販売者と利益を折半すると言う事だけです。
人は、より多くの人達が支持したりしているものや意見などを肯定的に捉え、そうでないものを批判する傾向にあります。
つまり、多くの人が持つイメージや価値観を「一般的な価値観」として考えた時、少数派となるものは必ず批判の対象になります。
インターネット内外問わず、一般的に”情報商材”は怪しい存在として広く認知されているものです。
良く知らないのであれば当然、ネット上はもちろん、周囲の知人からでさえ反対される様な活動だと思われます。
この時に、少数派であると言うマイナス意識と共に同調圧力がさらにそれを助長し、この様な反応に流されてしまいがちですが、それによって本質を見誤ってしまうのはどうなのでしょうか?
と言うのも、イメージや悪い噂などに主な理由付けをして、批判、反対をすると言うのは、あまりに説得力がない事だと思います。
少しでも直接的に関わった人の意見ならば、まだ分からなくもないですよ?
しかし、そうでなければ考えようによっては、他の人と違う事を批判するのは”差別”しているのと同じです。
周りと違うから、他の人はやっていないから、普通じゃないから、と言う、ただ単に”価値観の押し付け”です。
「一般的な事から外れるのを良しとしない」
もし、あなたがその様な価値観を少なからずお持ちであるのなら、是非ともお聞きしたい事があります。
”大多数の人と同じ事しか出来ない人が、この世の中で大成すると思いますか?”
店を開いた、会社を興した、と言うのは、もちろん誰にでも出来る事ではありませんよね。
もし認知度が低いものを世に広めたものは、”パイオニア(先駆者)”と呼ばれるなどしてその存在と価値を確立します。
その様な人達が、最初から認められていたと思いますか?
はっきり言って、周囲からはバカにされたり、変人扱いされたりしていたでしょう( ゚д゚)、 ペッ
「一般的」に言うなら、その価値観から外れた事に労力を傾け、努力をしたものだけに成功への道が開かれるのです。
成功したら成功したで褒められたり賞賛され、結局失敗したり気に入らなければ、とことん叩く。
これを、周囲の意見や価値観次第で、手の平を返す様にコロッと変化させるのですから恐ろしいものです。
他人のイメージやその意見に同調し流されやすいのは、日本の教育体制や社会風刺からくるものであり、今の誹謗中傷の波紋を広げている原因でもあります。
話の流れで、社会問題を取り上げる形となってしまいましたが、要するにこれは日本人の悪い癖でもあるって事です。
成功する為の考え方の一つとしては、単純に”一般的な価値観から外れているから”と言う根も葉もないイメージや噂などを、鵜呑みにしない事なんです。
イメージのみに頼った発言と言うのは、ただの情報弱者が言っている事に過ぎません。
例えば、あまり良く知りもしないであろう人が、イメージだけであなたの好きな芸能人の事を好き勝手に言っていると考えたらどうでしょうか。
気分の良いものでもありませんし、何より”知りもしないくせに”と思うでしょう。
そして、それを自身も情報弱者のまま判断するのは、良い方にも悪い方にもどちらの意味でも危険です。
悪いイメージも、そして良いイメージも、表面上だけで捉えてはいけないんです。
確信のない決めつけや思い込みは、ただ妄想しているのと同じです。
色々な知識・物事から多角的に判断した上で、結論を導くクセを付けなければなりません。
最後に判断をするのは、あくまで自分自身ですから、優先して信じるべきなのは、直接見聞きした事や体験した事だけのはずです。
情報商材は身近に存在する
情報商材の悪いイメージの起源となっているもの、その価値観自体の観念も疑う必要があると言えます。
例えば、
”書籍を出版してお金を稼ぐ事”はイメージが悪いですか?
”作詞作曲した楽曲でお金を稼ぐ”事はイメージが悪いですか?
”絵を描いて売っている”のはどうでしょう?
しかも、これらで”他人の創造物”を売っている人までいますし、上記で先述した”アイデアの商品化”と言うのも良くある話ですよね。
これらは「一般的に」、お金を稼ぐ手段として何ら問題のないものと捉えられている事じゃないですか?
そこに何の疑問すらも抱く事のない、全世界に認められている様なマネタイズ方法です。
情報商材は”価値を持った情報”な訳ですが、それが目に見えるものかどうか、認知されているかどうかの違いです。
やっている事は、俳優も芸人もアーティストもYouTuberも、何かしらの”価値”を提供して対価を得ているのは同じなんです。
情報と言う価値を提供していくと言う事は、根本的にはその様な事と何ら変わりありません。
それらの活動と違い、何故、情報商材を売る事が色眼鏡で見られるのか、まずそこをおかしいと思い疑問を持つべきだと思います。
上記の様なビジネスは何の疑問も抱く事なく受け入れているのに、情報商材に否定的なものを感じると言う人は、それがイメージ先行のものである可能性が高いです。
価値提供からの対価獲得は”ビジネスの本質”ですので、何の問題もない手段である事を認識して下さい。
「リスク」をはき違えてはいけない
「価値があるかないか判断出来ないから」
と言う理由を付け、関わる事自体に積極的になれないのであれば、ビジネスでお金儲けしようとする考え方としては向いていません。
考えてみて下さい。
この世に自身に与えられる、目に見えて大きな利益を生み出せる機会なんてものが、一体どれだけ存在するでしょうか。
リスクなく、確実に、大金を手にする事が出来る。
そんな状況に遭遇した事があるでしょうか?
少なくとも、私はありません。
道端に落ちているものの様にそこらに転がっていて、それがお金儲けを出来るものだと認識出来るものである事。
さらにそれをリスクなしで利用する事が出来るのなら、誰も苦労はしませんよね?
そんなものは、すでに成功している人か、成功のきっかけを作り出している人にしか現れません。
もしくは、そこらに転がっている様なものをお金儲けのきっかけに出来る、その様な全く違った発想が出来る人にしか、その機会は活かせないでしょう。
それこそ”パイオニア”となるはずです。
成功していない人が、リスクのないもの、目に見えるものにしか手を出せないと考えているのであれば、それは夢物語の如く、限りなく成功する可能性は低いとしか言えません。
成功する人としない人の分かれ目はまず、
・”このままでは成功する事が出来ないリスク”があると捉えて行動を起こせる
・行動に移す事自体を最初から意味のないものと考えて、”金銭的・時間的に無駄となるリスク”と取る
この考え方の差により、決定的に違ってきます。
成功する為の優先順位を間違えている人は、成功出来ない人になってしまいます。
失敗を避ける為の危機回避も、確かに必要な事です。
しかし、大半の人はただ漠然と待っていてもそんなキッカケはやってきませんし、自身でキッカケを作っていく必要があるんです(*`・ω・´)9 ネダルナ、カチトレ
まずキッカケ作る事に対して行動に移せるかどうかで、その後の未来は大きく変わってきます。
基本的に何事もやってみた後でしか、その結果は判らないのです。
失敗を恐れて行動しない人は、イコール成功する事もありません。
”失敗も成功もする人”と、”失敗も成功もしない人”に分けられると言っても良いでしょう。
最終的には、自分自身でキッカケを作る事、体験していく事が重要なのです。
情報収集して、価値があるのかないのかを判断する事でリスクを減らし、購入して、自分自身で中身を確かめれば良い事です。
その上で、本当に価値がないどうしようもないものだったのなら、”騙された”と思うでしょう。
そうなってしまったなら、否定的な判断をする事も、販売者や紹介者を思う存分批判する権利もあるとは思いますよ。
ただ、知りもしない状態で批判的意識を持つのは意味がありませんし、成功への道も自ら閉ざしているに過ぎません。
まとめ:イメージ先行の偏った価値観は色々な意味で危険
成功する為の第一歩は、少数派である事をやる事、そして行動によりキッカケを作り出し、可能性を広げる事です。
お金持ちになりたいのなら”グレーゾーン”とされる事をやる事だと、「ひろゆき」氏も言っていましたね('д') …アマノ?
もちろんグレーと言うのはあくまで認知的なものです。
”世間的にあまり受け入れられない”であろう事であり、犯罪行為すれすれのものとかそう言う意味ではありません。
犯罪行為と言う意味で言うなら、情報商材アフィリエイトは本来、白以外にはなり得ないものです。
一般的な価値観から外れるとは言っても、それは人としての道を踏み外す事ではありませんからね。
さらに言えば、アフィリエイトと言う市場自体は規模としても大きくなっていて、すでにその価値は認められているものであります。
「ココナラ」などのスキルマーケットも大々的にCMを打っている様な時代ですし、もはや一般的な価値観が追い付いてきている状態です。
そして、特に情報商材は、人が「悩み」や「欲」をなくす事がない限り、廃れる事がない市場と言って良いでしょう。
あなたの価値観は偏っていませんか?
もしその傾向にあるならば、まずはその価値観をぶっ壊してしまいましょう。
それが”お金持ちになる事”への、キッカケの一つにもなります。
無料教材プレゼント
読んでくれたあなたに、無料アフィリエイト教材をプレゼントしています!
無料とは言っても、中身は”有料級”の内容も含まれていますので、この機会に手に入れちゃって下さい。
これだけで「どうやって作業をしていけば良いか」が分かってしまいます。
そして、あなたはそれを”やるだけ”で良いものとなっています。
悩む必要があったら、今すぐやっちゃいましょう!
ブログを資産化すれば、様々な可能性が広がりますよ。
ブログで稼ぐ仕組み作りの全てが解る教材、
「Alchemist Affiliate Program」
是非ご活用下さい。
これはまず、全ての基本となる、手始めとも言えるプレゼントとなります。
もちろん、それ以外にもご用意していますし、他では手に入らない様な情報をバンバン提供していきます。
そちらにも、ご期待下さればと思います。
小銭稼ぎで満足出来ない人はここで”本質”を学び、大きく稼げるノウハウを学んで下さい。
モノが売れるのには理由があり、高いお金を払ってもらうにはコツが必要なんです。
今すぐ知って、実践あるのみです。
高額商品が売れる様になれば、あなたの悩みは一気に解消されますよ。
今すぐ、錬金術師への道を歩み始めましょう。
教材を手に入れたい方はこちら
↓