稼げないアフィリエイターが間違えてはいけない「ターゲット」の決め方

アフィリエイトなどのネットビジネスにおいて、「見込み客の集客」は非常に重要な要素です。
その為、集客の際にどの様な人が見込み客になるのか、ターゲットの設定を行っていく事が必要です。
初心者が設定すべきターゲットは、どうするべきか?
結論としては、
「自分自身をターゲットにする事」
です。
これが、個人的には最も簡単で、最も効果的な方法であると思います。
その結論に至る理由も含め、解説していきましょう。
集客方法そのものに関しては、こちらの記事にて確認して下さいね。
目次
ターゲットは絞り込む
対象となるターゲットは、普通に考えて多い方が良いに決まってますよね。
対象となる人が多いほどアクセスも集まるでしょうし、それだけ売り上げも上がる訳ですから、良い事尽くめです。
ただし、上記の集客方法の記事でも言っていますが、集客方法のポイントは、
・発信する情報は、広く浅くではダメ(専門性が必要である)
・専門性がなければ、人を集めても価値を感じさせられる割合を多くするのは難しくなる
と言う事を注意しなければなりません。
つまり、膨大な量の情報を有するブログでなければ、見込み客の幅を大きく広げた所で効果はないのです。
そして、中身が伴わないブログが、集客した相手に対して訴求出来るはずがありません。
稼げないアフィリエイターの多くは、まずここを勘違いしている事が多いです。
そりゃあ最初から、あれもこれも売りたいと思う気持ちは解らなくもありませんよ?
しかし、欲張って、より多くの人をターゲットにしようとした場合、そのブログ自体のテーマがまず崩れてしまいます。
読み手の心理としては、
「このブログは結局何が言いたいんだろう('ェ')」
となりますし、一つ一つの主張が説得力を持たなくなってしまうんです。
結果、全体としての信用も得られなくなる可能性が高くなります。
その情報に興味がある人が、発信された情報に価値を感じた時に、初めて売れる可能性があるのです。
価値を感じれば感じる程、その可能性も高まる訳ですから、一つ一つの情報は深く追求していく必要があります。
例えば、ある一つの事柄について話すとしましょう。
それを追求した専門学者と、色々な知識を少しずつかじっただけの、ただ物知りなだけの人。
どちらの言っている事の方が信用を得られるか、言うまでもありませんよね?
説得力と言う観点で、八方美人なブログは論外と言えるでしょう。
これを逆に考えると、極端に言えば自分の主張をまさに、専門学者としての発言の様に発信出来る人を相手にしなければいけないと言う事です。
ターゲットを絞れば絞る程、この条件はクリアしやすくなります。
それに、手広く広げようとした場合、その分の情報を都度用意する必要があります。
しかし、それが薄っぺらい情報の場合、商品は売れない上に、広げた分の労力も無駄になってしまいます。
実際のお店の場合なら、売れない商品の在庫を抱える様なものですね。
アフィリエイトの場合で言えば、”在庫記事”を抱えると言った所でしょうか。
物と違い経費はかかりませんが、無駄な労力をかける事になりますし、場合によってはむしろ悪影響を及ぼす恐れもあるんです。
テーマは一貫性を持たせる
ターゲットを絞って、その対象となる人に訴求していく場合、基本的にはそれのみを追求していけば良くなります。
しかも労力をかければかける程、対象となる見込み客からは売れる可能性も高まります。
つまりターゲットを絞ると言う事は、ブログの方針も明確でなければいけないと言う事です。
例えば、恋愛系の情報商材を、恋愛系ブログでアフィリエイトしようとしたとします。
そこでお勧めと銘打たれた恋愛系商材の隣に、さらにビジネス系やら投資系やら、他の系統のものがお勧め商材として並べられていたらどう思うでしょうか?
そのブログを始めて訪れた人は、その時点でかなりの確率で
「こいつ、とにかく売りたいだけだろ」
「詐欺臭い」
などと思うはずです。
他の商材を勧める事でブログの質を落とし、信用まで失ってしまいます。
もちろん、SEOの観点からも良い評価は得られないでしょうね。
さらに、そこまでの作業や労力も、ほぼ全て無駄です((c=(c=(c=(゚ロ゚ c= ムダムダムダ
そこを恋愛系一本に絞った場合、ガラリと印象が変わってくるのです。
異性関係に悩みのある人をターゲットにして濃い情報を与える事で、ブログ自体、そして紹介されている商材にまで説得力を持たせる事が出来ます。
つまり、そういう専門サイトのイメージを与える事が出来るんですね。
そうなれば、そのブログは見込み客に対して、抜群の効果を発揮する媒体となるでしょう。
まず男性向けなのか女性向けなのか、その中でも全く異性に縁のない人なのか、それとも友達関係から発展させたい人向けなのか?
恋愛系の様なものだと、この様な事を、紹介する商品の内容によっても変える必要があります。
細かい部分まで絞ってターゲット設定する事で、よりその商品を訴求しやすくなっていくのです。
この様に、特定の傾向がある商品を訴求する場合は、商品に合ったターゲット設定をしていく必要があります。
逆に言えばターゲットを主体とする方法の方が、目的がハッキリしている分、ブログ作成は取り掛かりやすいと言えますね。
最初にテーマや紹介商品を決め、そのターゲットまでが明確に決められていれば、そこからブレる事なく、迷う事なく作業を行う事が出来るのです。
ペルソナの設定は必要ない
ターゲットの設定は、なるべく絞った方が良いのは確かです。
教材の中には、
「性別、年齢、職業、生活環境、家庭事情など細かい設定を決めて、対象となるその一人に向けて文章を書いていって下さい」
と言う事を提唱しているものがよくあります。
ビジネス用語で、この様な顧客ターゲットを可能な限り具体化した人物像を「ペルソナ」と言うのですが、それを設定した方が良いと推奨している訳ですね。
しかし、そこまで細かい設定は必要ないと言うのが結論です。
何故なら、それは商品の特性などによって変わるものであり、ターゲットを狭めすぎると言うのもまた良くないからです。
これを意識し過ぎてしまうと、そのイメージした特定のターゲット以外の反応を落とす事になりかねません。
前述の様に、恋愛系商材の様なものであれば、まず性別を絞り込む事から始まります。
さらに商品の性質に合わせて絞り込む要素もあるとは思います。
しかし、実在する人物の様な細かい設定まで想定する必要はありません。
はっきり言いますが、生活環境やら経歴やら家族構成やら、そんな事は、「人の反応を取る本質」とは何ら関係ないものです。
逆に言えば、そう言った対象の反応を取ろうとすると、”同じ境遇の人の反応しか取る事が出来ない”と言う事です。
必然的に、ペルソナの人物像以外の人には全く刺さらないものになる訳ですね。
つまり、反応を取りたい対象と適切なターゲットとの間にズレがあった時点で、全く意味のない設定と化してしまいます。
お金儲け系に至っては、年代や性別を絞り込む必要性が全くないもので、絞り込むとすれば、その手法ぐらいのものです。
「20代の男性」だろうが「50代の女性」だろうが、「月に5万円稼ぐノウハウ」だろうが「月に50万円稼ぐノウハウ」だろうが、関係ありません。
“お金を儲けたい”と思っている人にとってはいずれも興味のある情報であり、そこを敢えて狭めるメリットはないんです。
また、それを購入するかどうか、そして実際に実現可能かどうかは、その商品の内容と購入した人の取り組み方次第です。
特定の人をターゲットにするイメージ像は意味がありません。
大事なのは、商品を主体にした観点、発信していく側の観点で考え、
・どんな悩みや願望を持っている人達がターゲットになるのか
・どんな悩みや願望を持っている人達をターゲットにするのか
ここでなければならないんです。
もう、ぶっちゃけ言いますよ。
私は、ペルソナ理論自体を否定している訳ではありません。
特定のターゲット層に限定して狙っていく、と言うのはビジネス展開の為の常套手段ですからね。
しかし、そもそもペルソナの設定と言うのは、相応のデータとその統計が取れる企業などがやる事で、一個人がやるべきものではないのです。
ましてや、素人が気軽にやってすぐに効果が出せるレベルの話ではありません。
それ程に簡単なものではないと言う事なんです。
あなたは稼げていないから、これを見ているはずですよね?
だったら、絶対にペルソナ推奨者の言う事を鵜呑みにしてはいけません。
初心者に必要な事かどうかで言えば、ペルソナの設定は間違った情報でしかないんです。
わざわざ特定のターゲットイメージを作りあげる事が、すでに”リアリティに欠ける作業”であるとしか言えないと思いませんか?
素人がいくら事細かにイメージを作り上げたところで、「想定したターゲットの反応すら取る事が出来ない」可能性が高いんです。
だって、所詮架空の人物と言う”エアプ”素材を相手にしているつもりなだけですから(笑)
統計から得た正確なターゲット像、そしてそこに向けた正確な情報発信が出来ていなければ、全くの無意味です。
それどころか、むしろその考え方自体が邪魔にしかなりません。
だからこそ、どうせターゲット像を絞り込むのであれば、”自分自身に向けて書いていく”のが一番効率が良く、成果の出やすい方法と言う訳です。
やり方としては、主に過去の自分へ、となるでしょう。
自分が知りたい情報、欲しいと思った商品を、その時の心境がどうであったかを考えながら記事として書いていく事で、訴求力の強い記事にする事が出来ます。
イメージを具体化した人物像ではなく、実際に実在する人物(過去の自分)に対してのものとなるので、書いていく記事も、より具体的な”生の情報”となるんです。
まさに我は汝、汝は我です。
低レベルなペルソナなんかとは、リアリティが天と地ほど違いますよ(笑)
自分自身の成長により、ターゲットが広がっていく
自分自身をターゲットにすると言う事は、結局ペルソナを作りあげているのと同じではないのか?
と思ってしまうかも知れませんが、全く違います。
何故なら、自分自身をターゲットにする事で、無理なくその範囲を広げていく事が出来るからです。
ターゲットは、”自身の情報発信レベルに比例していく”と考えれば良いのです。
発信者が初心者である場合、当然知識レベルが低い訳です。
自身が疑問に思う事が、知識レベルの低い人以外を満足させられる情報でない可能性が高く、有益な情報を多く提供していく事があまり出来ません。
ですが、自身が疑問を解決していけばいく程、それを記事にする事で、同じ悩みを持つ人の悩みもどんどん解決していく事が出来る様になっていきます。
つまり、テーマ内で取り込んでいける見込み客は、その過程でブログの規模や情報密度などが充実して広がったり、自身がそれだけの有益な情報を発信出来る能力を示す事で、広がるものなのです。
知識もなくブログも育っていない段階では、紹介する商品とそのターゲットを前提にしたブログ作りをしていきましょう。
媒体が育ち、知識も情報も充実してきた段階でならば、紹介する商品もそのターゲットも広げていける余地が出てくると考えて良いでしょう。
まとめ
自分を対象として取り組む事で、リアリティを伴った最高のターゲットを相手にする事が出来ます。
自分が悩んだ事や発見した事なども、全てを糧にする事が出来ます。
これ以上ない程、簡単な方法ですよね。
無料教材プレゼント
読んでくれたあなたに、無料アフィリエイト教材をプレゼントしています!
無料とは言っても、中身は”有料級”の内容も含まれていますので、この機会に手に入れちゃって下さい。
これだけで「どうやって作業をしていけば良いか」が分かってしまいます。
そして、あなたはそれを”やるだけ”で良いものとなっています。
悩む必要があったら、今すぐやっちゃいましょう!
ブログを資産化すれば、様々な可能性が広がりますよ。
ブログで稼ぐ仕組み作りの全てが解る教材、
「Alchemist Affiliate Program」
是非ご活用下さい。
これはまず、全ての基本となる、手始めとも言えるプレゼントとなります。
もちろん、それ以外にもご用意していますし、他では手に入らない様な情報をバンバン提供していきます。
そちらにも、ご期待下さればと思います。
小銭稼ぎで満足出来ない人はここで”本質”を学び、大きく稼げるノウハウを学んで下さい。
モノが売れるのには理由があり、高いお金を払ってもらうにはコツが必要なんです。
今すぐ知って、実践あるのみです。
高額商品が売れる様になれば、あなたの悩みは一気に解消されますよ。
今すぐ、錬金術師への道を歩み始めましょう。
教材を手に入れたい方はこちら
↓